鹿児島のイラストレーターの日常やらをつづっております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大塚康夫の動かす喜び
というDVDを見ました。
大塚康夫の歴史や仕事ぶりや今現在まで映像で残しているDVDです。
凄い勉強になりました…
動かすという事を楽しんで遊びつづけ、そのまま探究心を忘れず成長していき
日本のアニメーション界で生き続けた巨匠です。
最初に14歳のころのスケッチが出るのですがすでに上手すぎて唖然w
こりゃすげぇとなって
途中で五右衛門の作画を披露してくれるのですが…これがまた上手すぎる!
生きてる線というのはこういうものなんだなと見せつけられました…
こういう線が引けるようになりたい!!
そしてキャラクタを動かしたい!!
という思いが激しく強くなりアニメーションのモチベーションを非常に高めていただきました^^
映像の中で大塚康夫さんが言った言葉で
『絵は下手でもいいから活力のある絵を描きなさい』
と言ってました。
動いてる迫力を見てる人に伝えるような絵
そんな絵を目指したいですね。
他にも貞本さんとの対談もあり、貞本さんの学生時代の作品をみれたりとか(めちゃくちゃ上手い!)
大塚康夫さんが講師をしている学校の授業風景があったりとか
その授業の中でキャラクターを作る課題なんかで
10人にかかせると8、9人が同じようなキャラクタになって出てくる。
ここを異端かもしれないけど簡単に動かすのをイメージしてキャラクタをデザインしたら目立つ、そしてそういう人材が欲しい。
と言われていました。
これはその通りだなぁと
最近はというか前からだったかもしれませんが似たような絵が増えてるきがします。
というかほとんどオリジナルが出きったのかな?
言葉はむずかしいですが、その辺りから抜け出すヒントにもなりました。
とりあえずなによりも
活力のある絵
を描けということですねw
うーむカリオストロの城が見たくなりましたw
あーーはやくコンテ切り終わらないとorz
俺の先は長いです…楽しいけど!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
有馬 憲吾
性別:
男性
自己紹介:
鹿児島でイラストレーターをやっております
コンセプトアートや背景イラストを主に描いてます。
お酒、エンターテイメント、イギリス、自然、猫好き!
いろいろな人と話をするのも大好きです
興味が有る方は是非お声をかけてください^^
イラストお仕事の依頼も随時受付中です。
メールは カテゴリー の はじめに。 にありますのでお手数ですがそこからお願い致します。
コンセプトアートや背景イラストを主に描いてます。
お酒、エンターテイメント、イギリス、自然、猫好き!
いろいろな人と話をするのも大好きです
興味が有る方は是非お声をかけてください^^
イラストお仕事の依頼も随時受付中です。
メールは カテゴリー の はじめに。 にありますのでお手数ですがそこからお願い致します。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター